土日のパート駐車場警備員です。 今日は土曜日ですが届け休みです。いいお天気です。 サッカーがあります。18時にキックオフです。 警備員は40名くらい招集されます。 勤務時間は試合前後の5時間くらいならいいのですが9時間拘束です。 しかも遠隔地なので移動時間を含めますと拘束時間は12時間になります。... 続きをみる
サッカー警備のブログ記事
サッカー警備(ムラゴンブログ全体)-
-
サッカーか野球かどちらの警備をしたいでしょうか。 警備員がどちらかを選べるとしたらサッカー警備の方が人気があると思います。 サッカーの試合では延長戦がありません。帰りの時間が決まっています。 プロ野球では延長戦もありますしホームチームが勝ちますと応援団が歌ったり鐘太鼓をたたいてお祭り騒ぎ。なかなか... 続きをみる
-
土日のパート駐車場警備員です。 先日の日曜日は遠隔地でのサッカー警備でした。 朝の7時に出発して帰宅は夜の7時でした。 拘束12時間です。そしてガソリンは1000円分消費しました。 それで徒歩通勤や近距離の人たちと同じ賃金ですから割に合いません。 しかも仕事を評価されて難しい立ち位置ではなく新人向... 続きをみる
-
土日のパート駐車場警備員です。 8日はサッカー警備の日でした。関係者駐車場に配置されました。 入庫も少なく易しい仕事で新人扱いです。 わざわざ遠隔地に来て高いレベルの仕事ならそれなりに納得します。 低レベルの仕事ということで低い評価をされていることがわかりました。 やる気は起こりません。しかし関係... 続きをみる
-
サッカー警備はゲームが終了してから緊張が高まります。 多くの人が一斉にお帰りになります。 ファン同士の口論など何かしらの事件や事故が起こりますとパニックを起こす可能性があると言われています。 不特定多数の人たちに横断歩道を渡ることや交通信号を守っていただくように広報します。 そんな時に班長から特別... 続きをみる
-
土日のパート駐車場警備員です。 昨日の日曜はサッカー警備でした。 配置場所はスタジアムに併設された関係者駐車場でした。 駐車許可証がある車だけが駐車できる小駐車場です。 1時間に一度入庫台数を数えて報告します。 試合開始までに30数台しか入庫しませんでした。 スタンドの裏側になりますのでサポーター... 続きをみる
-
サッカー警備で外周警備をしている時でした。 横断歩道に立っていた私の側にタクシーが停まりました。 サッカースタジアムへ向かうサポーターが多い時間帯でした。 助手席の窓が開き、運転手が身を乗り出して、 「ナイトクルージングの乗り場はどこか知らない?」 と聞きます。 この辺りにあるのでしょう。警備員は... 続きをみる
-
サッカー警備の横断歩道 歯車合う人と組み上手くできた今日の仕事は
今回のサッカー警備は外周警備班でした。 スタジアムに一番近い横断歩道に2人配置でした。 15時頃からサポーターの方々が三々五々お通りになります。 その都度通行してきた車に止まっていただきます。 18時に試合が始まりますと歩行者も車も少なくなります。 空に月が出て、時折浜風が吹き抜けます。 スタジア... 続きをみる
-
警備するサッカーチームのホームグランドが新スタジアムとなりました。 そのため自宅から約22Kmと遠方になりました。 交通量の多い2つの国道と県道を通行するため約50分の通勤時間となります。 昨年度までの旧スタジアムでは約5Km。10分で到着する近場でした。 新スタジアムになって私は遠くなりましたが... 続きをみる
-
今年は女子学生のバイトで10人ほど入社してきました。 駐車場警備などしないでサッカー限定だそうです。 おとといの試合では入場門の人列整理や持ち物検査などを担当されたようです。 ところが今年は男子学生が入ってきませんでした。 待遇のよい別の警備会社に入ったと真しやかにささやかれています。 「そこは交... 続きをみる
-
-
先週のサッカー警備のことで気になることがありました。 試合開始前に九州北部豪雨での被災地を偲んで黙祷をしますと放送がありました。 案内に従って観客席の皆さんも立ち上がりメインスタンドの方に向って始まりました。 ビジタースタンドを向いていた私はメインスタンドに向き直して、黙とうしました。 他の3人は... 続きをみる
-
サッカーでの警備工程は大体わかってきました。 キックオフ(試合開始)時間を基準にしているようです。 勤務開始はキックオフ時刻の5時間前、選手バス出発はキックオフの3時間後となっているようです。 サッカーの場合は野球と違って延長戦がないので時間がわかります。 先日の土曜日の試合は開始が18時でした。... 続きをみる
-
サッカー競技場に入場する時はビン・カン等の持ち込みが禁止です。 担当の警備員が入口で手荷物検査をします。お持ちの場合は紙コップに移し替えていただきます。 5年前に入社以来サッカー警備には20数回携わりました。 外周警備がほとんどで手荷物検査は未経験です。最近では女性隊員が担当されているようです。 ... 続きをみる
-
昨日のサッカー勤務はピッチ班でした。 サッカー好きの人から羨ましく思われる配置です。 試合の雰囲気を背後で感じることができます。 ホームチームが5対1で快勝しました。 ゴールシーンを2回見た、のではなく、偶然目にはいりました。残り4回のゴールは肌で感じました。 ピッチ班は班長と隊員が4人の計5人で... 続きをみる
-
2カ月ぶりにサッカー警備に行きます。 12時30分現地駐車壽集合です。20数キロの遠隔地であることがやや不満です。 配置は駐車場警備や場内スタンド警備などで現地で指示があります。 スタンド警備ではグランドに背を向けて観客席のほうに向きます。 「背面警備」と言われるもので試合を見ることができません。... 続きをみる
-
先週の日曜日はサッカー警備でした。 警備員は40名近く集められたようです。新人の女学生バイトも10名くらい来ていました。今月入社した女学生はサッカー警備しか参加しないと聞きました。 サッカー警備といっても配置はさまざまです。 車両の入退場門、駐車場、スタジアム出入り口、持ち物検査、スタンド警備それ... 続きをみる